◇静かに支える地域
漫画「タイガーマスク」の主人公?伊達直人を名乗る子供への贈り物が全国に広がっているが、各地には昔から、福祉施設の子供たちを静かに支え続ける人たちがいる。支援者は今回の「社会現象」を歓迎する一方で「一過性に終わらせず、一緒に支えてもらえればうれしい」と話す。【田中裕之】
12日に匿名を希望する女性と夫婦から、それぞれ文房具と現金3万円が届いた札幌市豊平区の児童養護施設「羊ケ丘養護園」。近くでラーメン店「玄咲(げんさく)」を営む吉田征夫さん(73)は85年の開業以来、毎年こどもの日の前日に、施設の子供たちに無料でラーメンを振る舞っている。60?80人が招かれ、何杯食べるのも自由。普段は大勢の一般客でにぎわう昼の約1時間半を貸し切りにする。
吉田さんと養護園とのかかわりは、今から約40年前。ラーメン店を始める前に同じ場所で経営していた洗車場を千葉智正園長(66)が利用し、話をするうちに理念に共感した。修学旅行費の足しなどにしてもらおうと、店を手伝ってくれる子供たちにアルバイト料を払うようになった。
「みんながおなかいっぱいになって喜んでもらえるのがうれしくて、こちらが元気をもらっている」と吉田さん。当日は朝食を我慢してきたり、成人後に花束を持ってお礼に来た子もいるという。
「タイガーマスク」が現れる以前から、羊ケ丘養護園には実名?匿名を含めて個人や企業から年間総額300万?500万円の寄付金や贈り物がある。30年近く格安で散髪してあげている理容店や、歳末の寄付を20年以上続けている老夫婦ら、地域の人たちの支援は長期間に及ぶ。千葉園長は「温かい手を差し伸べてくれることで、子供が社会から消えた存在ではないと実感できる」と感謝する。
児童養護施設などへの寄付は、道も正確に集計できていない。全国児童養護施設協議会(東京都)は「支援していること自体を明らかにしたくない人もおり、全体像ははっきりしないが、どこも多くの善意に支えられている」と話す。
12日に現金を贈った夫婦が持参した封筒には「何か地域や子供たちにしてあげたいと常々思っていました。今回の伊達直人の件は、私の背中を押してくれました」と書かれていた。吉田さんは「私たちも大それた意識ではなく、子供の笑顔が見たい素朴な気持ちでやっている。ささやかな支援を、一緒に続けてほしい」と語った。
◇まだまだ続く贈り物
「伊達直人」などを名乗った子供への贈り物は、13日も札幌市の羊ケ丘養護園のほか、道内各地で発表が相次いだ。中標津町役場前では野球の硬式ボール、水泳用の帽子、バドミントンのシャトルなど216点が入った段ボール2箱が置かれているのが見つかり「伊達ニャオ人」名の紙が張られていた。また、網走市立網走小の郵便受けには、差出人が16年前の卒業生だとする手紙と一緒に現金5万円が入っていた。釧路市の児童養護施設「釧路まりも学園」にも現金10万円が郵送されてきた。
◇知事コメント「施設の生活に幅が出る」
高橋はるみ知事は同日の定例会見で「いろんな形で善意の贈り物が道内の施設にも届けられているのはうれしい。ちょっとした物品でも(施設の)生活に幅が出る」と述べた。【岸川弘明】
1月14日朝刊
【関連記事】
札幌?連れ去り死:被告と同姓の不動産会社社長をブログで中傷 容疑の講師を書類送検
タイガーマスク現象:「流行で終わらないで」 子供を静かに支える地域の人たち
事件:元道職員を13日にも逮捕 障害装い介護費受給の疑い
道教委:体罰で生徒骨折、中学教諭を減給 /北海道
話題:神居中1年の鈴木さんに旭川市長賞 中学生作文コンクール道北地区
引用元:リネ2 rmt
はあはあ
11 年前